
玄関に素敵なウェルカムボードが飾ってあると、
おしゃれで華やかな気持ちになるんですよね。
今回は、私が教えているトールペイントの生徒さんが描いたウェルカムボードをいくつかご紹介したいと思います。
ウェルカムボードの作品例1
アンギュラーの筆を使用して ダブルローディング(2色のペイントをグラデーションした技法)で
花束をイメージしてビクトリアンローズを描きました。
既製品のシールを使って楽チン仕上げです。
ウェルカムの部分のバックは ホワイト、グリーン、ピンク、オレンジ等
使用した色にホワイトを混色してパステル系にするとお洒落になります。
ウェルカムボードの作品例2
3色 ピンク、紫、ベージュをベースにホワイトとのダブルローディング(2色のペイントをグラデーションする技法)で
フラット筆(平筆)で薔薇を描きました。
ディズニーの美女と野獣のステンドグラスのイメージも重なる可愛らしいデザインで大人気でした。
ウェルカムボードの作品例3
フレンチプロビンシャルの小さいサイズのウッドを使用して
初めにステインして乾いてから外枠だけアクリルペイントでベタ塗りをします。
お花は 絵の具をたっぷり筆の底の部分に付けてから
ティッピング色(アイボリー等)を先端に少量付けてグルグル回して渦巻き模様を作りました。
簡単ですが落ち着いたイメージで お洒落に出来ました。
ウェルカムボードの作品例4
スポンジにピンクの絵の具を付けてポンポンとスポンジングします。
図案通りにスポンジで叩いた後に フラット筆(平筆)でサイドローディングとライナーワークで形を整えます。
スパッタリングを茶色と緑色で アンティーク風に仕上げます。
トールペイント教室で 色合いが素敵なので とても人気がありました。
ウェルカムボードの作品例5
ボードの部分からマスキングテープを使用して アンティーク風にベース作りをする。
葉の色もブリリアントグリーンとバートアンバーを 、
薄めのウォッシュで塗り重ねて 落ち着いたトーンにする。
デイジーの花はホワイトのベタ塗りにブリリアントグリーンのサイドローディングを花芯にあしらい
統一感を出し スパッタリングで好みの風合いに仕上げました。
清々しく 可愛らしいウェルカムボードで人気あるデザインでした。
ウェルカムボードの例(TOKO作)
TOKO先生の生徒さんが作ったウェルカムボードの作品をいくつかご紹介しましたが、
いかかでしたでしょうか?
ちなみに、TOKO先生がトールペイントで描いたウェルカムボードも例として1つご紹介しますね。
こういったウェルカムボードもトールペイントでは描くことができます。
樹脂粘土で作った薔薇も手作りですね。
飾るとおしゃれになるので、ウェルカムボードを玄関においていくのはおすすめです。
手作りで作るのははじめのうちは難しいと感じてしまうかもしれませんが、
トールペイントは練習すれば誰でも描くことができるようになるので、ぜひ挑戦してみてください。