■トールペイントって何?難しいんじゃない?
■トールペイントにかかる費用を一挙公開!
■トールペイントで家にいながら稼げるってホント?!
■私がトールペイントをはじめて生活が一変した理由

はじめまして。
私は富田涼子といいます。半年前まではトールペイントをやったこともない初心者でした。
でも、「TOKO先生」というトールペイント業界の大御所のような先生と出会い、
わずか半年ほどで初級者レベルは完了してしまいました!
実は、私は認めたくないですが、相当な不器用タイプです。
絵心はないし、同じ手芸分野である裁縫なんて雑巾ぐらいしか縫えません・・・
こんな超不器用タイプの私がどうしてわずか半年でトールペイントを上手くなれたのか?
初心者は何に気を付けて進めていくのが上達のコツなのかを、私の経験を元にお話しできたらと思います。
トールペイントはどんな趣味?
最初は「トールペイントって難しそうだな~・・・」なんて思っていた私も、いざやってみると
トールペイントの印象は『大人の塗り絵』という感覚が近いです。
トールペイントの歴史は案外古く、15世紀のヨーロッパが発祥の地です。
その後アメリカで大流行し、日本でも流行るようになりました。
かんたんに説明すると、トールペイントというのは「図案」というものがあります。
お裁縫に例えると型紙と図案はとても近いですね。そしてその図案を素材にトレースします。
トールペイントの素材にはありとあらゆる種類があって、思い付く限り書くと
・木(ウェルカムボードなど)
・ガラス
・陶器
・食器
・布(バッグなど)
・傘や靴、スマホケースなどの小物も素材
などです。思い付く物なんでもトールペイントで描けてしまうということですね。
ちょっと想像してみてください。無色のスマホケースや、
傘や靴なんかもトールペイントで自分の好きな絵を描けるようになれば、
世界で一つだけのオリジナル作品が出来上がります。
無色で無味乾燥な物がオリジナル作品になる!
私はこの部分がトールペイントの最大の魅力ではないか、なんて思っているんですよね。
トールペイントの費用ってどのぐらいなの?
でも、新しい趣味を始める時って、費用も気になりますよね。
トールペイントは、ほとんどが女性がやる趣味です。
中でも主婦やママが多いので、家計を預かる身としては、
あんまりに費用がかさむと趣味として成立しないかもしれません。
でもだいじょうぶ!
トールペイントは趣味・習い事の中でも費用がとても安価で済む代表格なんですよ。
例えば、習い事の代表格であるピアノやお茶との費用を比べると?
月謝 | その他道具代など | 合計/年 | |
お茶 | 10,000円 | お菓子1万円、着物30万円 | 54万円 |
ピアノ | 8,000円 | ピアノ30万円 | 39.6万円 |
トールペイント | 9,000円 | 筆5000円、絵の具5,000円 | 約2万円 |
トールペイントで必要最低限の道具としては、
・筆・・・一本1,000円前後
・トールペイント用の絵の具・・・一本200円前後
・素材・・・100円均一の素材でもOK!
最低でもこれだけの道具があればトールペイントを始められてしまうのです。
他のお稽古事で必要な道具費用を考えてもかなり安く始められると思いませんか?
これから夢中になれる趣味を何か始めたい!という人にはすごく取り組みやすい趣味だと思います。
また、最初はある程度基礎を積み上げる必要はあるものの、順番にスキルを高めていけば、
今度は「トールペイントを教えて収入を得る」こともできてしまうのがトールペイントの魅力かな。
だって、好きを仕事にできたらすごく楽しいだろうし、
教えるだけで稼げるだなんてすごく生きがいになりそうですよね。
トールペイントを続けて、先生になって楽しく稼いでいる人って多いんです。
以下も参考にしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
私がトールペイントを上達させたコツとは?
私自身は不器用だとお話ししましたが、最初は自分にもできるのか不安でたまりませんでした。
でも、実際に基礎から練習し(カンマストロークやフルローディングなどの技法)、練習すればするほど上手くなり
どんどん自分でできる作品が増えていきました。
ちなみにカンマストロークという描き方は以下です。↓ ↓
こんなに早く上達したのも、やっぱり良い師匠さんに出会えたから。
これが不器用な私が一人きりで練習しても、
わからない所だらけで質問もできずきっとトールペイントは挫折していたことでしょう。
実は私はTOKO先生に指導を受ける前に一度「自己流で失敗」してしまっているんです…
あなたがトールペイントで失敗しないように、ぜひ私の失敗体験談も見てみてください。
↓ ↓ ↓
・・・最初は本を大量に買いましたが。。。
何を解説しているのか?さっぱりわからずで、
「何をどう始めていいのかわからない!」状態でした^^;
しかし、マンツーマンで教えてくれる先生がいれば
■わからない事があればすぐに質問し答えてくれる。
■「こうした方がもっと上手くいきますよ~」とアドバイスをくれる
このやり取りで
不器用な私でもグングントールペイントのスキルがアップしていったんですよね。
今は私はトールペイントでは中級者レベルになりました。
半年でこんなに上達するなんて、トールペイントを始めた頃は夢にも思わなかったです。
このまま何度もトールペイントを練習して、
ゆくゆくはトールペイントの先生になって収入を得られたらいいな!
って思っています。
自分の好きな事で、家にいながらにしてお金まで
もらえちゃう!
こんな素敵な事ってないですよね。
そうなるためには、トールペイント初心者が上達するには、
教えるのが上手い先生を捕まえれば最速で自分の夢に
近づける!なーんて思っています。
私に訪れた変化とは?
私、トールペイントを習いはじめて、
明らかに「毎日が楽しくなった!」んです。
というのも、トールペイントをやる前は
ある程度子供も大きくなり、でも、まだまだ家族のためにやらなければならないこともある。
そうすると、毎日毎日とても単調なんですよね…
すると、ふとある日に思ったんです。
「私ってこのまま一生家族の世話だけで終わっちゃうの?」
って。
もちろん家族のケアもすごく重要です。
でも、「私の好き」はどこにいってしまったんだろう?って。
しかし、トールペイントを習い始めたら毎日が一変しました。
■世界に一つだけの自分の作品が見の周りにある
■トールペイントでリビングが華やぐ
■お友達にトールペイント作品をプレゼントするとめちゃ喜ばれる!
こんな風に、
【明日起きるのがワクワクしてしまう毎日】
に変化していったんです。
やっぱりトールペイントを始めてよかったな~なんて思いますね!
今、私の師匠であるTOKO先生が、
忙しい女性のために、
■いつでも(24時間)
■どこにいても
■トールペイントまったくの初心者でも
受けられる
トールペイントの通信講座を開講しています!
TOKO先生が業界の人気ある先生なので、
通信講座も残りあと6名になってしまいました・・・
興味のある方は以下よりすぐにチェックしてくださいね
↓ ↓ ↓